宇宙戦艦ヤマト2199(2013)各話レビュー →宇宙戦艦ヤマト2022レビュー
■第21話「第十七収容所惑星」 脚本:村井さだゆき
■あらすじ (人類滅亡まで230日・収容所惑星で15日)
ザルツ人特務部隊に捕まった森雪は収容所惑星レプタポーダに連行される。一方、損傷したヤマトは修理のためレプタポーダに向かい、古代が偵察に赴くが、その機上にはユリーシャの姿があった。
Aパート:収容所惑星、古代偵察に向かう
Bパート:収容所の反乱、伊東の死
■コメント
ヤマト2199はメカの精密さとかスケールが原作より正確と思い込んでいる人がいるが、冒頭の宇宙葬の場面でのスケールは明らかに狂っている。沖田の背後にあるヤマトはデカすぎ、とても設定通りの宇宙戦艦に見えない。きっと航海の間に成長して全長500メートルくらいになっているのだろう。それにしてもデスラーに引見させる貴賓だというのに、拉致した森雪をクマよろしく檻に入れるとか、つくづく何考えてるんだか分からんスタッフである。この辺になってくるとアニメータもダレていて、森雪を引率するエリーサの絵もぎこちなく、滑らかなのはフラーケンの周囲だけである。
で、ほとんど前振りなしの唐突な収容所蜂起、その前にガミラスの反政府分子がどのくらいの規模でどういうメンバーがいるのかも描かれていないし、所長ボーゼンの暴虐ぶりは分かるが、収容されているガトランティス人まで巻き込んで、メルダを幹部にご都合主義的に反抗が起きるのはハッキリ言って良く分からない。バックに流れているのも彗星帝国の音楽だし、ガミラス反乱分子は彗星帝国に操られてでもいるのだろうか。
ヤマトを脱走した保安部長伊東がこの話で死ぬが(実は2199で戦死した唯一の名前ありキャラ)、これもロクに場面もないまま唐突に殺され、全般的に3話分くらいの話を無理矢理詰め込んだ整理されていないエピソードである。ラストで収容所長のパソコンからイスカンダルとガミラスが双子星であることが分かるが、原作でその事実を最初に視聴者の前で明確に語ったのは(実は作中で度々触れられてはいた)実はガミラスの総統デスラーで、次いでヤマト乗員にスターシャによって事実が伝えられるのである。
冒頭の宇宙葬の場面も原作では七色星団のラストだった。つまり、エピソードを間延びさせているのだが、代わりに入れられた場面はといえば保科と百合亜がイチャイチャなどで、ハッキリ言ってダレているのではないだろうか。普通、良くできた作品というのはラストが近づくに連れ作劇も熱を帯びてくるものだが、2199の場合は手抜きばかりが目立っている。
(レビュー:小林昭人)
カオルのひとこと
しれっとイスカンダル人のふりをする雪、いつの間にか解凍されて普通にしゃべっているユリーシャ。結局、あの自動航法装置って何だったの?
★ 囚人脱走のドタバタ劇はそれなりに見れるが、 イスカンダルの場所をここで明らかにしたのは大減点。(小林)
★★★ 話としては、意外性があって面白いところもあるけれど。(飛田)
|