宇宙戦艦ヤマト2199(2013)各話レビュー →宇宙戦艦ヤマト2022レビュー
■第10話「大宇宙の墓場」 脚本:大野木寛
■あらすじ (人類滅亡まで325日・異次元断層で4日)
前回の作戦の失敗を問われ、更迭を伝えられたゲールは汚名挽回のためヤマト討伐を決意する。一方、ワープしたヤマトは異次元断層に嵌り込む。そこで遭遇したガミラス艦がヤマトにある提案をする。
Aパート:ヤマト異次元断層、メルダ登場
Bパート:ガミラスとの共同作戦、ゲール艦隊出現
■コメント
例によってやる気のない前作ダイジェストパート4、今度は13話と15話のダイジェストである。が、ヲタク受けしそうな要素として、名もない捕虜の代わりにガミラス高官ディッツの娘メルダがヤマトに乗り込む。ヤマト同様、彼女のガミラス艦も断層に捕まり、波動砲を持つヤマトとガミラス艦の共同作戦で危地を脱出しようという計画だ。「敵と味方の共闘」というのはこの種の話ではサプライズ話として面白い話のはずだが、どうにも唐突なのは、これまでの所2199ヤマトはあまり苦戦しておらず、「敵との共闘」といっても、これで感慨を感じるような戦いもエピソードもなかったためである。
さらに唐突なのは、つい一つ前の前話でガミラス機械兵オルタの話が描かれており、この話ではヤマト乗員はガミラスのことは何も分かっておらず、オルタを通じてどうも同じ思考様式を持つらしいくらいしか分からなかったことがある。その次の話で「ガミラス人」がいきなり登場し、「共同作戦しよう」と言われても、前話までの話は何だったのとポカンと口を開けるしかない。ヤマト3では一応ラジェンドラ号はヤマトに身体的特徴や大気成分のデータを送り、互換性のある宇宙人であることを伝えていたが(それを受けてラム艦長のメニューを調製したのが2199でも登場している平田である)、もちろんそういう「説明的」描写はなく、メルダはいきなりヤマトに乗り込んでヘルメットを脱いでしまう。放射能はともかく、異種の「ヤマト菌※」にでも罹患したらどうするつもりか。
メルダの協力でヤマトは異次元断層を脱出し、再び大宇宙への航海に出る。ゲールとの戦闘で彼女の母艦EX178は艦長もろとも宇宙の塵となり、彼女を監視する山本とのしこりを残しつつ、どうも次の話までヤマトに居座るようである。原作13話が主人公古代の性格を読み解く、いわばキーとなるエピソードであったことを考えると、こんな話で置き換えて良いはずはもちろんない。あと、メルダによる地球先制攻撃の主張があるが、次回もあるので割愛する。
※ このウィルスは実在するらしく、ヤマト後のメルダは古代たちの味方になり、その性格まで変わってしまう。ガミラス人なのにデスラーに反抗を企てるようになり、後にはガミラスファイターで同士撃ちまでする発狂ぶりである。やはり、異星人の戦艦で安易にヘルメットを脱いだ粗忽さが彼女に道を誤らせたようだ。 (レビュー:小林昭人)
カオルのひとこと
山本に続いて、ガミラス捕虜まで美少女にされてしまいました。そういえば生身のがミラス人と初遭遇なのに大して驚きもしないし、いきなり共同作戦とか、フレンドリーすぎないか?
★★ 全てにおいて尺足らず、説明不足、もっとまじめにやってくれ。(小林)
★★ 古代の影の薄さが際立つ…。なんで、こんなにいい子ちゃんになっているのか?(飛田)
|