宇宙戦艦ヤマト2199(2013)各話レビュー →宇宙戦艦ヤマト2022レビュー
■第8話「星に願いを」 脚本:村井さだゆき
■あらすじ (人類滅亡まで343日・グリーゼ581で12日)
冥王星を脱出したシュルツはデスラーから最後のチャンスを与えられる。グリーゼ581に達したヤマトは恒星の荷電粒子に捕らえられ、ガス生命体に追われて恒星に向かう。
Aパート:ガミラス建国千年祭、沖田発病
Bパート:恒星に向かうヤマト、シュルツの最期
■コメント
例によってやる気のない前作ダイジェストパート3、今度は11話と12話のダイジェストである。宇宙機雷を手で取り除く話はやりたくないんだなと分かる。どこまでも頭でっかちでオタクなスタッフである。冒頭はガミラス帝国の建国千年記念祭、しかし、大国家の大祝賀祭の割には会同している市民の数もごく少なく、見せ場はデスラーの演説だけとどこまでも地味な祝賀祭である。こういうのこそ前話の乗りで一晩中花火を打ち上げるとか、征服した諸民族の食材で彩った屋台の群れを出すとか、ヒルデなんぞはデスラー演説で騒ぐより、ガミラスカバブの屋台で串焼きを売っている方がよっぽどらしかった。で、地味な祝宴祭が終わり(たぶんお祭り自体嫌いなんだろう)、座興としてヤマト撃滅作戦が開陳される。前作の「夕食後の座興」よりも後に引けない出し方で、これからデスラーはガミラス国民全員の面前で大恥を掻くことになる。
酔漢がピッで処刑されるのは前作11話だが、後はお定まりのイベントが散漫とやる気なく続く。比較的話の構造がしっかりしていた前作では、この2話は総統デスラーの残虐性と嗜虐性の話だった。ヤマトの敵とはこういう連中というコンセプトが明快だった話だが、祝賀祭の直後にイズモ計画の話を持ち出す話は相変わらずGdGdである。始まって5分でもう眠くなり、10分で気が遠くなる。とにかくガスに追われ、ヤマトは恒星に突撃する。波動砲で突破するのも前作通りだが、合間にシュルツが戦死する。デスラーは作戦の失敗を認め、戦死したシュルツらに2階級特進と1等ガミラス人の栄誉を与える。
前作で恒星に突入したヤマトに佐渡が「艦長を殺す気か」と叫んだ台詞に説得力があるのは、前のカットで沖田が宇宙放射線病を隠していたことがきちんと描かれていたからである。恒星突入の際に島が徳川に状況を説明するのは、やはりその前で徳川と怒鳴り合いの喧嘩をしたからである。そして古代は最初のミサイル迎撃失敗で艦長の判断力に疑問を持っていたものの、ガス生命体の始末に病にあっても判断力の確かな沖田に信頼を深めるのである。このように前後できちんと流れがあったものをバラバラにしてしまっては、話としてもこれはまとまらない。 (レビュー:小林昭人)
カオルのひとこと
へなっとしたデスラーが、ガス生命体作戦をヤマトに破られて、全国民の前で大恥をかく話。悪の独裁者を、こんな目に遭わせていいのか〜?!
★ 2話も忙しくまとめて、スタッフはいったい何をやりたいのか。(小林)
★ 2199のヤマトは随分強いらしく、あまりピンチらしいピンチもない。(飛田)
|