宇宙戦艦ヤマト2199(2013)各話レビュー →宇宙戦艦ヤマト2022レビュー
■第6話「冥王の落日」 脚本:森田繁
■あらすじ (人類滅亡まで361日・冥王星攻略戦2日目)
シュルツの攻撃で海に沈んだヤマト、しかし、コスモゼロで冥王星上空に侵入したヤマト航空隊の山本は隠された敵基地に近づきつつあった。
Aパート:沈没しているヤマト、山本の基地捜索
Bパート:基地発見撃破、シュルツ逃走
■コメント
本来ならかなり面白い話をここまで面白くなくできるのはもはやある種の才能なのかもしれない。まず、冒頭のヤマト沈没シーン、前話で一度やったものをもう一度クドクドと再現する必要性はなく、前作はもっと簡潔だった。シュルツによる戦勝報告は前作では前の話だったが、前話は前話で山本の転属話などに尺を使っているのでこちらに移っている。が、この報告もゲールにより中間報告が握りつぶされていたために、報告を受けるデスラーも白け顔である。そもそもこの設定のためにデスラーがヤマトの名を知るのはこれが最初で、セレステラらの説明台詞がうざ長い。とにかく、2199では定番の初めから5分のGdGdタイムである。補修のシーンとかあるが、これも百合亜など女子キャラを見せたいだけだし、沈没寸前なのに太陽系を出られるかとぼやく藪も、これはこの場所で言う台詞じゃないだろとツッコミを入れたくなる。
なお、反射衛星砲の原理は前作では3回ビーム攻撃を喰らって沖田などには分かっており、説明場面も特になかったが、今作では新見による説明が加わっている。視聴者には既知の内容なのだから、そんな説明は要らないし、それでも尺が余ったのか、山本が鼻歌を歌ったり、加藤が経を唱える場面まである。しかし、これはそんなに余裕のある話だろうか。とにかく戦闘機隊による小戦闘の後、山本が基地を発見し、三式弾を撃ち込んだヤマトにより基地は崩壊する。シュルツは旗艦で逃走し、司令官の盾になったヤレトラーはヤマトの主砲で爆死する。こうして、地球に遊星爆弾の脅威はなくなったのだった。
基地攻略を三式弾と航空隊による攻撃にしたのは、原作による特殊工作班による爆破をやりたくなかったためと思われるが、矛盾を潰すと新たな矛盾というヲタクの方程式はここでも生きており、こんな攻撃ならヤマトを使うまでもなく残存地球艦隊でできたのだった。戦闘機は地球でも調達できるし、母艦になる艦も多少は残っていた。そもそも艦載機を使わないで戦った冥王星会戦の戦法が間違いだったわけで、こんな基地の攻略こそはヤマトはイスカンダルに先行させ、地球軍でやるべき話だったのである。原作の防衛軍ではほとんど全滅していて無理だが、メ号作戦を成功させた防衛軍にはそれくらいの余裕はありそうだったことによる。 (レビュー:小林昭人)
カオルのひとこと
航空隊なんかいらない、砲撃でやっつけられると主張する南部くん、見た目は爽やかさんになったけど、性格悪いよ…。結局山本の大活躍と主砲一発で一件落着。死闘はどこへ?
★★ 前作にあった駆け引きがなく退屈。どんな話でもGdGdにできるスタッフの才能に脱帽。戦闘シーンは多少は評価。(小林)
★★ 昔とくらべて、戦い方も随分スマートになったものだ。(飛田)
|