宇宙戦艦ヤマト2199(2013)各話レビュー →宇宙戦艦ヤマト2022レビュー
■第5話「死角なき罠」 脚本:出渕裕
■あらすじ (人類滅亡まで362日・冥王星攻略戦1日目)
遊星爆弾を発射し続ける冥王星基地を叩くことを決めたヤマトは冥王星に向かう。冥王星では司令官シュルツが遊星爆弾製造装置を転用した強力ビーム砲「反射衛星砲」で待ち受けていた。
Aパート:衛星砲登場、ヤマト作戦会議
Bパート:反射衛星砲の攻撃、ヤマト沈没
■コメント
前話でバラン星のゲール司令官から叱責を受けたシュルツはヤマト撃破のために遊星爆弾を製造していた装置「反射衛星砲」を兵器に転用することを思いつくが、なんで優勢なガミラス艦隊や超大型ミサイルが手元にありながら、わざわざ爆弾製造機を兵器に改造しなければいけないのか分からない。その優勢な艦隊はつい4話前まで地球軍相手には圧倒的な威力を誇っていた部隊であり、超大型ミサイルはヤマトより大きいにも関わらず移動する戦艦ヤマトを追尾でき、主砲でやっとのことで撃破した兵器なのだから、別に衛星砲を使わなくてもこの時点ではガミラス有利である。
そして、再度冥王星の攻略を決めた沖田の作戦コードは「メ2号作戦」、いい加減、この作戦内容バレバレな一見オタク風、しかし中身はザル(軍事作戦っぽくない)の言い回しはやめてくれと思うが、とにかく第1話での地球艦隊惨敗の復讐戦にヤマトは冥王星に向かう。そもそも、「2号作戦」など立案するまでもなく、メ号作戦はサーシャの宇宙船シェヘラザードを誘導した時点で(多大の犠牲にも関わらず)「成功」していたはずである。成功した作戦を今さらなぜ蒸し返す必要があるのだろうか。蒸し返す必要があるということは、やはりカプセル回収に関わらず、地球軍内部の認識では「作戦は失敗」ということであり、成功を吹聴した沖田らは古代らに嘘を言っていたということになる。そうなると、その尻馬に乗って浮かれ騒いでいた森雪がますますバカに見える。
それともう一つ、この話は冥王星基地攻略という前作の中でも盛り上がるイベントのはずである。それがシュルツの話の後は始まって5分で主計科の山本が航空隊に転属するかったるい話で、それが前半5分から11分目まで続くので、前作の戦艦大和のエピソードよりも長い、こんな話を延々と続けられてもうんざりするするだけである。それで、肝心の攻略戦は5分足らずで終わってしまうのだから、これは構成も悪い。 (レビュー:小林昭人)
カオルのひとこと
反射衛星砲は、もともと遊星爆弾の発射装置だったそうだが、なぜ反射衛星砲を浴びせると、ヤマトは爆発するのに遊星爆弾はピューっと地球に飛んでいくのだろうか?
★ 面白い話をGdGdにできるのはスタッフのある種の才能か?(小林)
★ おかしな変更で、シュルツの巧妙な作戦が台無しに。(飛田)
|