宇宙戦艦ヤマト2199(2013)各話レビュー →宇宙戦艦ヤマト2022レビュー
■第1話「イスカンダルの使者」 脚本:出渕裕
■あらすじ (人類滅亡まで???日)
西暦2199年、地球は大宇宙からの侵略者ガミラス星人との戦いに敗れつつあった。しかし、冥王星で壊滅した最後の地球艦隊は囮として起死回生の策「アマノイワトヒラク」に成功しつつあった。命令を受け、火星に待機していた古代と島は飛来してきた異星宇宙船の飛行士サーシャからメッセージカプセルを回収する。
Aパート:冥王星会戦、古代守の最期
Bパート:古代地球に帰還、ガミラス偵察機との戦い
■コメント
40年前のアニメSFの名作「宇宙戦艦ヤマト」のリメイク、その第一話ということで冒頭からの美麗な戦闘シーン、新しく描き起こされ、40年前よりも遙かに精密に表現されているメカには技術の進歩を感じるが、早くも引いてしまうのはAパートのおよそ半分を使って歌を歌いながら突撃する古代守の場面だろう。降伏勧告に「バカめ」と返信した沖田にニヤリと笑って頷くクルーも違うと感じさせる。とにかく、この作品は第一話にして話全体に隔靴掻痒、スッキリしない感が漂うのである。
話がモヤモヤしている理由は多岐に渡るが、一つは沖田が我々には「あれ」を防ぐことができない、と、台詞に指示代名詞が多用されていること。遊星爆弾の副次的被害といえる「ガミラス植物」の増殖にしても、構成の問題で説明が森雪の台詞一つで済まされ、重要な問題を軽く流してしまうこと。そして、同じ雪の説明で地球軍はある程度の期間はガミラスの攻撃を防ぎ切り、「火星沖では勝利を収めた」とあるが、冒頭からガミラス艦にビームを弾かれているような地球艦隊がどうやって勝ったのか、全く説明がないために状況が分からないことなどがある。それに、メッセージを持参してきたサーシャの服装もあまりにもケバく下品で特に下半身の線がやらしすぎる。その姿態を下から映すカメラアングルもいやらしい。ヤマトはこんな作品じゃない。
音楽にしても、新曲も含め筆者は曲数が少ないと感じる。2199でリバイバルされた宮川泰の曲は作品で用いられた全てではなく、それらは作品における状況に適合的なものだったが、2199の宮川彬良の曲ではその一部しか表現できない感じである。これでは視聴者の心を揺さぶる幅のあるドラマはできないだろう。
もっとも、筆者がこういう疑問を感じてしまうのは、筆者がこの作品を偉大な前作、アニメ史の金字塔「宇宙戦艦ヤマト」とついつい比べてしまうからかもしれない。その後に2199支持者による、ある意味罵倒、誹謗、人格否定とも言える品のないコメントを受けてみて考えると、やはり筆者は間違いを犯していたと気づいた。
要するにレベルが違うのである。筆者がファンやスタッフに正当な指摘をしても分かってもらえるはずがない。「宇宙戦艦ヤマト2199」は前作ヤマトと比較するような作品ではなく、その作話のレベルと言い、ファンの質といい、これは前の作品ではなく、実は、このレビューの上に置いてある別の作品「機動戦士ガンダムAGE」あたりと比較した方が良かったような作品だったのである。
(レビュー:小林昭人)
カオルのひとこと
歌いながら特攻して行く古代守と「ゆきかぜ」にドン引き。そもそも、これが陽動作戦とは。あらかじめイスカンダルと連絡とってたってこと? それだけで、悲壮感が半減する。
評点
★★ これがあの宇宙戦艦ヤマト? 全然違うじゃない(笑)。(小林)
★★★ 絵がきれいなので、+1点。(飛田)
|