スーパーカブ

第7話「夏色の空、水色の少女」

あらすじ
 文化祭の準備で盛り上がるクラスを横目に、小熊と礼子はカブの冬対策に頭を悩ませる。ハプニングでコーヒーメーカーが車で運べないことを見た二人は、カブの特殊機能で甲府一高からの喫茶バールの用品搬入を目論む。

Aパート:椎ちゃん登場、文化祭の危機
Bパート:カブ輸送計画、水色の少女

コメント

 7話はかなり雰囲気の変わる回で、下駄箱での礼子との会話で小熊が夏休み中に罰金や免停など行政処分を受けていたことが揶揄される。同時期に自動二輪免許を取っているので違反は書類搬送バイトの最中のはずで、平穏だったように見える5話も実はかなり波乱含みのバイトだったことが分かる。あと、礼子が北杜の冬を知らないような発言をしているので、彼女たちは高校2年だが、礼子はどうも他校からの転入生と分かる。
 バール(Bar)とはバーのラテン語読みで、カウンター(Barco)付きの居酒屋や飲食店を指す。カウンターでコーヒーを淹れたりカクテルを作ったりする店員をバリスタ(Barista)といい、世界大会もあるプロフェッショナルだが、小熊らの運んだ電動マシンでコーヒーを淹れる椎ちゃんのバリスタへの道はまだ遠い。
 カブの特殊装備としておかもち機とリヤカーが登場するが、前者はともかく後者は荷台にロープで結わえただけではデフのない車体で旋回の際の回転差を吸収できず、ひっくり返って転倒の危険がある。もっとも注意を要すべき交差点で礼子のリヤカーを先導する小熊は速度を上げている。椎ちゃんへの意地の悪い言動の数々といい、とかくこの回の小熊は底意地の悪さが目立つ。が、この描写はオリジナルの小説に近いもので、7話以降の彼女の標準仕様である。
 バールで活き活きとしている椎に小熊は強い夏の日差しに似た眩しいものを感じる。それはカブを得るまでの彼女にはなかった、将来の夢と希望だった。

マルシン出前機
 画面に岡持ちをぶら下げた姿で登場する蛇腹状のクッションの付いた計量器とゲージの合いの子のような物体は「出前機(おかもち機)」といい、以前は複数の製品があったが、現在製造販売を手掛けているのは株式会社マルシンただ一社である。
 その原理は岡持ちの吊り下げ部分に空気ばねをつけて走行による衝撃を緩衝し、傾きは振り子の原理で左右に揺動することによって吸収するとされるが、これは物理法則無視、振動工学無視の乱暴な説明というべきで、それを知らない現代のライダーが使うと、満々とスープを満たしたどんぶりを盛大にこぼすことになる。
 使いこなすにはかなりの運転技術が必要だが、それはスーパーカブが開発された1950年代には自転車に乗る者なら誰もが平均的に持っていたものだった。そういう技術の持ち主には両手を離すことなく丼を運べる装置の発明は画期的なものだった。
 出前機が普及した背景には、同時期に発売された透明なフィルムラップ、サランラップの存在がある。筆者が見た出前機もほとんどがサランラップとの併用で用いられていた。傾けないことに特化した出前機とラップの組み合わせは完全な配送手段である。ラップのみの自転車配達UberEatsの配送時におけるトラブルが少なくないことを見れば、汁物をこぼさず、盛り付けも崩さず、迅速に配達できるその威力のほどが分かるだろう。
 スーパーカブがそば好きだった本田宗一郎の意を受け、そば屋の出前を念頭に置いて開発されたことは有名な話で、それゆえカブのウィンカースイッチは右側にあり、縦に操作する特殊なものだった。これはそば屋が左手に岡持ちを持って走行することを考慮した仕様だが現在では左側にあり、普通のプッシュキャンセル式になっている。
 なお、出前機はその好評を見て、ホンダ社内でも純正品として販売が検討されていたが、「小さい会社の商売を奪うな」という宗一郎の一喝で計画が中止された経緯がある。当時のホンダはカブを丸ごと立体登録し、他社に類似のバイクを作らせないようにした会社とは品格の違う会社だった。

全自動コーヒーマシン
 近年はファミレスの常備品となっている、コーヒー豆を粉砕してブレンドからカプチーノ、エスプレッソの抽出をスイッチひとつで行うことのできる機械。パラメータを調節して加圧からミルクの泡たてまでキメの細かい調整ができるため、ズブの素人でもバリスタレベルのエスプレッソを淹れることができる。最新機種はネットワーク機能もある。
 一見人間バリスタは不要なように見えるが、現にファミレスではそうなっているが、人間の優位性はその圧倒的なスピードと技術にあり、マシンは業務用の大型機でも1時間に100杯程度の抽出が限度であるが、熟練したバリスタは150杯の抽出を行うことができ、これはジョイフルやセブンにあるマシン数台分を凌駕している。使う器具も300杯でオーバーホール清掃を行う必要のあるマシンに対し、バリスタの使う器具は簡素で手入れも容易なものである。もちろん修練には多額の費用と時間が必要ではあるが。
 このように人間バリスタの能力が圧倒的であるため、この種マシンはバリスタ退治ではなく共存する存在として、販促にはトップバリスタも協力してマシン導入の客寄せパンダとして宣伝に勤しんでいる。現に有名コーヒーハウスでもバリスタの休憩室にはこの機械が置かれている。バリスタも唸らせる質の高いコーヒーがスイッチ一つで提供できるのである。
 アニメでは2台のコーヒーマシンが登場するが、全てデロンギ社製で、椎が甲府一高から借りたエレッタカプチーノ(15万円)と、自腹で購入したエントリーモデルのマグニフィカ(8万円)の2台である。うちエレッタには増加ミルクタンクを装着してカフェラテを作る能力があるが、アニメでは外されており、バリスタ志望として完全全自動ではさすがに沽券に関わると、椎はミルクは自分で淹れているようである。

評点
★★ 例によってご都合主義、クルマで良いではないか。



>>第8話へ


since 2000