宇宙戦艦ヤマト2199(2013)各話レビュー →宇宙戦艦ヤマト2022レビュー
■第26話「青い星の記憶」 脚本:出渕裕
■あらすじ
森雪が死亡し、意気消沈する古代を励まそうと看護婦の原田が結婚パーティーを企画する。リバースシステムの核になっていた古代守は落ち込む弟の姿を見て、システムの稼働を決意する。
Aパート:森雪死亡、原田結婚パーティー
Bパート:リバースシステム稼働、ヤマト帰還
■コメント
一応前話で雪は死んでおらず、意識不明の重体という話だが、すでに死んだも同然なので話は進む、知らない間に看護婦の原田と航空隊の加藤ができちゃった婚をしており、真田の祭祀で式が執り行われる。沖田はすでに重体で、もうすぐ死ぬと見た古代守はシステムの核の役割を沖田に譲り渡す。
コスモリバースシステムというのが何なのか、ついに作品では明確な説明はなされなかったが、死人を生き返らせる機能はあるらしいことが分かる話である。これも結局「ユキー」としか言わせてもらえなかった古代進は雪の死にもちろん落ち込むが、デスラー死亡以降、何を思ったか艦内巡検を始めた光の玉守が沖田の夢にばあと現れ、オレが雪を生き返らせるから後は頼むとシステムを稼働させたため、はるばるイスカンダルから運んできたコスモリバースシステムは森雪の復活と同時に機能停止してしまう。
そもそも、これはヤマトでは戦艦ヤマト同等の最重要のアイテムなのだから、どういう機能の装置なのかもう少しちゃんと説明すべきだし、雪を蘇生させる機械がどうやって地球の環境を元に戻せるのかも、真田とか新見の言葉を使って語るべきである。が、2199ではいつものことであるが、誰でも分かる科学説明以上の内容になると、このスタッフは口をつぐんでしまうのだ。それにシステムにはもう一つの謎がある。古代守が死ななければ、システムの人柱は彼ではなく森雪だったはずである。で、あるなら、古代が稼働させればシステムは死んだ雪の魂を取り込んで再稼働するはずで、それがどうして死にかけの沖田なのか良く分からない。おかげで、「地球か、何もかも」の沖田渾身の名シーンがただのお笑いになってしまった。何しろこのシステムときたら、沖田が絶命した直後にウィンウィンと稼働を始めるのだから、これをギャグと言わずして何をギャグというのだろう。
(レビュー:小林昭人)
カオルのひとこと
放射能設定がなくなったおかげで、感動のラストがハチャメチャになってしまった。敵将官をかばって死ぬ森雪、落ち込む弟のために地球を救う目的を放棄する古代守、どうせ死ぬと分かってることがミエミエの沖田によるリバースシステム再稼働。何もかもがチグハグで、最後は失笑しか残らなかった。
★ スタッフの思い込みと自分勝手が名作をダメにしてしまった。(小林)
★ 人類の共有財産ともいうべき作品がメチャクチャに。こんなことが許されるのだろうか。(飛田)
|